クロスバイクとロードバイクの比較

今日は、クロスバイクとロードバイクについて比較してみたいと思います。

クロスバイクは、一つ一つの部品が効率よく力が伝わる「高性能のスポーツバイク」なので、スピードがでて、見た目もいいので、乗ってみると風をきるように、爽快にサイクリングできます。
 

クロスバイク画像
 

しかし、ロードバイクは、そのクロスバイクを一層高性能にした「超高性能のスポーツバイク」なので、スピードがでて、乗ってみると、クロスバイ以上に風をきるように、爽快にサイクリングできます。
 

ロードバイク画像
 

ハンドル

クロスバイクは、ロードバイクとシティバイク(ママチャリ)の中間に位置して、ロードバイクに比べるとスピードはでませんが、乗りやすく、初めてクロスバイクに乗った方でも30分ほど乗っていれば乗り慣れます。

しかし、競輪などで使われるロードバイクには、ブレーキすら、ありません。

一般的なロードバイクの場合は、ドロップハンドルにレバーブレーキが付いていますが、ドロップハンドルという特殊な形状に付いたレバーブレーキなので、ブレーキをかけるのにも慣れが必要で、部品を極力減らして、車体を軽くして、操舵性を犠牲にしてスピードをだすのに特化したのに対し、一般的なクロスバイクは、T字型ハンドルに一般的な手動のブレーキが付いていて、扱いやすく、ママチャリが乗れる方なら、初めてクロスバイクに乗った方でも30分位乗ってれば、乗りこなせるようになります。

多様性

クロスバイクは多様性があり、種類が豊富で、ロードバイクよりの「スピード重視で乗りやすさ軽視」や、ママチャリよりの「乗りやすさ重視でスピード軽視」などもあるので、「何を重視するか?」を自分で決めてから、クロスバイクを選んだほうが良いでしょう。

ロードバイクよりの「スピード重視で乗りやすさ軽視」のクロスバイクならば、車道を疾走るのに適していて、僅かな力でスピードがでるのでギアをトップにすれば、サイクリング時に、風を切る爽快感を味わえます。

クロスバイクは、ママチャリに近いものやロードバイクに近いもの、マウンテンバイクに近いものなど、目的に合わせて選べる多様性があります。

一方、ロードバイクは、競技用や一般用などの違いはありますが、どれもスピードをだすのに特化して、「よりスピードをだすためには、何を削り車体を軽くして、どの部品を高性能にして、力を伝えやすくできるか?」の問題になります。

ロードバイクの多様性は、クロスバイクほどにはなく、「本当に早く、風を切るように疾走る」のが目的になるのかもしれません。