「クロスバイクとシティバイク(ママチャリ)の徹底比較検証(タイヤ編)」

クロスバイクは、ロードバイクとシティバイク(以降ママチャリ)の中間に位置して、ロードバイクに比べるとスピードはでませんが、乗りやすく、初めてクロスバイクに乗った方でも30分ほど乗っていれば乗り慣れる、一つ一つの部品が効率よく力が伝わる「高性能のスポーツバイク」です。
 

クロスバイク写真
 

一方、ママチャリは、安価でそこそこ丈夫ですが、車体が重く、一つ一つの部品の力効率も悪く、スピードがでません。

しかし、汎用性があり、世界中どこにでもあり、乗りやすく誰でも乗れます。
 

ママチャリ写真
 

以前にもクロスバイクとママチャリとの比較をしてみましたが、ロードバイクとママチャリの中間に位置する『クロスバイク』と『ママチャリ』は、見た目でも性能でも違うので、今回は、「実際に何が違うのか?」各部位ごとに徹底比較検証してみたいと思います。

クロスバイクのタイヤ

クロスバイクは、機種によってタイヤの性質が違います。

タイヤの太さや大きさ、厚さ、スポーク(車輪の中心から、タイヤに向かって張り巡らされている、針金のような棒)の数などです。
 

スポークの画像
 

クロスバイクでも、よりシティバイク(ママチャリ)に近く「ややスピードを犠牲にして、強度が高く、乗り心地が良い」という特長があるものと、クロスバイクでも、よりロードバイクに近く「強度や乗り心地を犠牲にして、スピードがでる」という特長があるものとがあります。

タイヤがシティバイク(ママチャリ)寄りのクロスバイクは、太く厚く、丈夫で障害物に強く、衝撃を吸収してくれ、振動も抑えられ、スポークの数も多く、その分衝撃を分散してくれ、悪路や段差でも影響なく走れ、パンクにも強くなります。

そのかわりに、タイヤが太く厚い分、車体が重くなり、地面との摩擦も大きくなり、スピードが犠牲になります。
 
 
ママチャリ寄りのクロスバイクのタイヤ画像
 

反対に、タイヤがロードバイク寄りのクロスバイクは、タイヤが細く薄く、表面の突起も小さくて少なく、スポークの数も少なく、その分車体が軽くなり、地面との摩擦も少なくなるので、スピードがでます。

そのかわりに、タイヤが細く薄い分、衝撃に弱く、衝撃を吸収せずに、段差や障害物の衝撃が、直に腕に伝わり、乗り心地が悪くなり、振動も多くネジが緩みやすく、パンクにも弱くなります。
 

ロードバイク寄りのクロスバイクのタイヤ画像
 

ママチャリのタイヤ

一方、ママチャリのタイヤは、どの機種も大差なく、どれも同じような作りで、ママチャリ寄りのクロスバイクよりも、より厚く太く、マウンテンバイクほどではないですが、丈夫で衝撃を吸収して比較的段差や悪路に強く、パンクにもなりにくい作りです。

その分、振動も少なく、ネジが緩んだりすることも少ないです。

その為、クロスバイクはメンテナンスが3ヶ月に1回必要ですが、ママチャリなら、半年に1回で十分です。

こういう手間がかからないのも、ママチャリの魅力の一つかもしれません。

他に、タイヤの溝も深く、グリップ力もそれなりにあるので、多少の雨や雪、悪路なら、滑らずに走ることができます。

その分、地面との接触面積も広く、摩擦が大きく、車体も重くなりスピードがでません。

まさに、汎用性の高い、乗りやすさ重視の自転車です。
 

IMG_1264